以前紹介した東京の大森にある「夕月」というお蕎麦屋さん。
お昼は近隣のサラリーマンでいっぱいになるのですが、夜はお酒も楽しめるお店になります。ということで昨日私は休みだったので、仕事終わりのうちの奥さんと大森で合流し、一緒に夜の夕月に行ってきました。
まずは生ビールで乾杯です(※あまりに喉が渇いていたため写真を撮り忘れました<(_ _)>)
茶豆とキツネのたたきです。キツネのたたきっていうのは、油揚げのたたきなのですが、炙った油揚げがネギと七味唐辛子とタレと絡んでもうたまりません。お酒のお通しには最高です^^
ビールの次は焼酎の蕎麦湯割りです。初めて飲みましたが、とても飲みやすくてお気に入りです
右から蕎麦屋のシーザーサラダ、たっぷりごぼう天、その上がマグロです。
蕎麦屋のシーザーサラダはそばを揚げたものが乗っかっています。ただきゅうりの食べられない私にとってこんなに大きくきゅうりが出て来るとかなり引きます(-_-;)
たっぷりごぼう天はほんとに大皿に山盛り出てきました。揚げたてのごぼう天とお酒があいますね(^_^)
そして最後には
もりそば(中盛り)です。お店の人が2人分のつゆをくれました^^ この写真だと伝わりづらいですが、これ大皿に盛ってあります(笑)
明らかに他のお店の大盛りより多いと思われます。それでもメニュー上は「中盛り」です(笑)私たちの隣に座っていた仕事終わりのサラリーマンの方も同じくもりそばの中盛り頼んでいたのですが、そっちはちゃんとざるに乗ってました。
てことはこれ普通の中盛り多いんじゃないの?と奥さんに尋ねたところ「いや同じ量だから」とあっさり言われてしまいました(・・;)
その後、奥さんと2人分けながら食べましたが、食べても食べても蕎麦が減りません。
もうダメかも・・・と思ったものの、食べ物は残してはダメ!という両親の教えもあり、かなり時間をかけましたが、最後は意地で食べ切りました。ただ食べ終わった後しばらく動けず、「次は並盛にしよう」と固く心に誓った次第です(^_^.)
夜もお店は仕事終わりのサラリーマンや、帰宅途中の人がちょっと寄って晩御飯をという感じでたくさんお客さんがいらっしゃいました。
こんなお店が家の近くにあったらいいのにな~と、蕎麦でパンパンのおなかを抱えながら奥さんと2人電車で帰宅したアニなのでございました<(_ _)>