Quantcast
Channel: アニの只今○○中!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2436

F-1GP日本GP決勝結果

$
0
0

長々と書いてきました、F-1日本GP決勝の結果は下記のとおりです。

順位ドライバーチーム
1ルイス・ハミルトン (GBR)メルセデス F1 WO5 Hybrid
2ニコ・ロズベルグ (GER)メルセデス F1 WO5 Hybrid
3セバスチャン・ベッテル (GER)レッドブル RB10
4ダニエル・リカルド (AUS)レッドブル RB10
5ジェンソン・バトン (GBR)マクラーレン MP4-29
6バルテリ・ボッタス (FIN)ウィリアムズ FW36
7フェリペ・マッサ (BRA)ウィリアムズ FW36
8ニコ・ヒュルケンベルグ (GER)フォース・インディア VJM07
9ジャン-エリック・ベルヌ (FRA)トロ・ロッソ STR9
10セルジオ・ペレス (MEX)フォース・インディア VJM07
11ダニール・クビアト (RUS)トロ・ロッソ STR9
12キミ・ライコネン (FIN)フェラーリ F14 T
13エステバン・グティエレス (MEX)ザウバー C33
14ケビン・マグヌッセン (DEN)マクラーレン MP4-29
15ロマン・グロージャン (FRA)ロータス E22
16パストール・マルドナド (VEN)ロータス E22
17マーカス・エリクソン (SWE)ケータハム CT05
18マックス・チルトン (GBR)マルシャ MR03
19小林 可夢偉 (JPN)ケータハム CT05
リタイア  
--ジュール・ビアンキ (FRA)マルシャ MR03
--エイドリアン・スーティル (GER)ザウバー C33
--フェルナンド・アロンソ (ESP)フェラーリ F14 T

台風18号が接近する中、優勝を飾ったのはメルセデスのL・ハミルトン。2位はポールポジションスタートのメルセデスN・ロズベルグ、3位は今シーズン限りでレッドブルを離れることになったS・ベッテルでした。

今シーズン圧倒的な早さを誇っているメルセデスですが、実際にその走りを見ると確かに他のマシンより早く、どんどんと後ろとの差が広がっていくのが分かりました。

それは大雨というコンディションでも変わらず、この2台で別次元のレースをしていると言っても過言ではありません。

これだけの差があれば、他のチームは太刀打ちできないのは明白で、もうこの先この2人のどちらかがチャンピオンになるというは既定の事で、どちらが勝つか?ということが残り試合の注目ポイントですね。

ところでこのレース最後にマルシャチームのビアンキ選手がクラッシュし現在も三重県内の病院にいます。

私たちが鈴鹿を離れた直後位に起きた事故で、私も実際どんなことが起きたのかはニュースで知ったのですが、43周目にスーティル選手がスピンしウォールに激突し、その車両を撤去しようとしていたクレーン車に、ビアンキ選手のマシンが突っ込んでしまったようです。 

家に帰ってきてからレースの映像も見ましたが、その時の映像がなく解説の川合・今宮コンビも何が起こったか把握できておらず、結局混乱のままレースは終わってしまうという後味の悪い結末でした。

そして、ネットで事故の映像を見つけて見ましたが、こんなにひどい事故だったのか、とゾッとするような事故でした。 

現在「重篤だが安定した状態にある」という報道がされているビアンキ選手の一日も早い回復を待っています。

bianchi.jpg 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2436

Trending Articles