アイドリング!!!1026回目の放送は!新メンバー5人がアイドリング!!!の放送初お披露目となります。
※先日来アイドリング!!!新メンバーを6期生と表記していましたが、これはフジテレビCSのアイドリング!!!の番組紹介のHPに(6期生)という表記があったため6期生という風に書いていたのですが、現状その表記が削除されていますし、番組でも6期生という呼び方はしていませんでしたので、当ブログでは6期生という表現は当面いたしません。
まず1人ずつ紹介となります
![#1026-1.png]()
アイドリング!!!31号 古橋舞悠さん
![#1026-3.png]()
アイドリング!!!32号 関谷真由さん
![#1026-4.png]()
アイドリング!!!33号 橋本瑠果さん
それと
妹が加入したことを本気で嫌がる姉(笑)
![#1026-6.png]()
アイドリング!!!34号 佐藤麗奈さん
![#1026-7.png]()
アイドリング!!!35号 佐藤ミケーラ倭子さん
以上5名になります。ぱっと見ての感想は正直そんなに可愛いかな・・・というものでした。大変失礼な事とは重々承知なのですが、ネットで言われてるほどルックスはねーというのが第一印象です。
そして今回の企画は
![#1026-8.png]()
『新メンバーお披露目!神Pよ!今回は、正統派アイドルをお願いします!ング!!!』
そうそう、アイドリング!!!の新しいプロデューサーは神原さんですね。今回の新メンバー選考には門Pは関わっていないはずなので、神原さんが決めたのだと思います。
ただ、これはみんな分かっていることだと思うのですがどのメンバーも最初は正統派として入ってきています。ただアイドリング!!!自体が正統派アイドルを求めていないので、番組に慣れて行くとだんだんと正統派から離れていくんですよね(笑)
まず今回は新メンバーにアンケートを取ったのでその内容について色々と聞いていったのですが、33号橋本瑠果さんの所で
![#1026-9.png]()
姉妹喧嘩が始まりましたw
他のメンバーがブログに書いていましたが、お姉ちゃんがおっとりタイプなのに対して妹ははっきりとものをいうタイプですね。お互いのことをあっちのほうがバカだと言っていましたが、果たしてどうなのでしょう?いずれ番組内で対決があるかもしれないのでその時が楽しみです(笑)
そんな瑠果さんのアンケートで
![#1026-10.png]()
アイドリング!!!の中で、「このポジションの人には、なりたくないなー」と思う人にごっちんを上げていました(^_^.)
そしてそれに驚愕する本人です
ただ、橋本さんが誤解しているのは、このポジションなりたくてなれるものでもないですし、あれはごっちんの才能ですので、逆になりたいと思ってもなれないと思われますw
ごっちんの「私は出来る女なのと自分は思っているけれど、実際はかなりのポンコツ」っていうキャラはこの子の天賦の才能だと思います。
次に34号佐藤麗奈さんが同じ質問に
![#1026-12.png]()
おー、いきなりケンカ売ってきましたね~ このあとこれにレイアが反抗していましたが、結局はよく分からないまま終わってしまうというオチでしたw
このあと新メンバーはちょいちょい先輩に対抗意識を燃やしていました。
また佐藤麗さんはそんけいしている人とその理由は?という質問に
![#1026-13.png]()
15号朝日を上げていましたが
![#1026-14.png]()
それを見て驚愕する本人と、そこは同じ事務所の私じゃない?と思っているかもしれない祐奈がいました(笑)
このあと色々な小芝居等あって、最後に35号佐藤ミさんは
![#1026-15.png]()
似ちゃうかどうかは自分の問題だよね、とは思いますがまあそんな小言は置いておきましょう。
今回のやりとりを見ながら思ったのは、よくマンガで生意気だけど実力のある1年生が入ってきて、先輩を挑発するけど最後は自分の実力を思い知らされるというパターンでした。(ちょうど今青空ペダルがこの状況です。週刊少年チャンピオンで絶賛連載中ですよ!)
別にいい子ちゃんぶりなさいとは思いませんし、初めての番組出演ですからどんどん前へ出ようとするのはいいことだと思いますが、アイドリング!!!には過去、自己紹介の時に前へ前へ出て、やざぱいにぷにぷにを強要してその場の空気を凍りつかせた長野さんという先輩がいることを忘れてはいけませんw
その後の長野さんの活躍を見る限り、やはりそこは適度な距離感と空気を読むことが大切です。
25人もの大所帯になり、神原さんはアイドリング!!!5周年記念の際のコメントで48人くらいのグループになってくれれば・・・と言っていた人ですからもしかした当面人員が減ることは無いのかもしれません。
そうなると、前へでることも大切ですがまず自分のポジションを覚えること、そして実力をちゃんと発揮できるようになるにはかなりの時間がかかると思います。そして生歌が基本ですから歌唱力もどうなんだろう?と気になります。
みんな簡単そうにやっているように見えるのかもしれませんが、アイドリング!!!というグループがどれだけ過酷なのか、これから知ることになるんだろうな~と思いつつ、これからどんな風に育っていくのか興味心身ですね^^