Quantcast
Channel: アニの只今○○中!
Viewing all 2436 articles
Browse latest View live

Ctrlキーについて

$
0
0

うちの会社にあるPC

keyboard.jpg

何でCtrlキーの左側にFnキーがあるかな~

普通逆の配置で、キーボードの一番端っこにCtrlキーがあるんじゃないの!?

おかげで、Ctrl+CやCtrl+v等のショートカットを使う際に画面に「s」とだけ出て

“ん??”と何度なったことか!

キーボードの一番端っこは「Ctrlキー」としてほしいものですね


ねんどろいど紹介②

$
0
0

ねんどろいど紹介2回目は現在『劇場版 STEINS;GATE 負荷領域のデジャヴ』が絶賛公開中のシュタゲからこの子達

DSC00470.jpg
牧瀬紅莉栖(白衣ver)

DSC00467.jpg
椎名まゆり

です。

正直このねんどいども、元々シュタインズゲートという作品を知っていて、この子達を購入したのではなく、私がねんどろいどを購入するパターンは

STEP1:このねんどろいど可愛いな~^^

STEP2:よし買おう!

STEP3:ところでこの子達は一体どんな作品に出ているんだろう?

STEP4:(ネット等で調べて)なるほど、こんな作品だったのか!

STEP5:次第にはまっていく(笑)

という流れでございます<(_ _)>

ですので、実際この子達を買ったのは今年に入ってからで大きなきっかけとなったのはグッ鉄カフェに飾ってあったこのねんどろいどでした

DSC00475.jpg
これはうちの子達ですが、グッ鉄に飾ってあったのは

DSC00178.jpg
このCheerfulを見てからでした。

うちの子達も早く箱から出してちゃんと飾ってあげたいのですが、いかんせん飾る場所がなく現在何十体ものねんどろいどが積みねんどろいどとなっております><

出来れば4体まとめて飾りたいと思っていますので、その時はまた改めて紹介したいと思います。

今月の壁紙は月刊アイドリング!!!4月号

$
0
0

アイドリング!!!のHPでプレミアム会員限定の壁紙が更新されました。今回は月刊アイドリング!!!4月号の壁紙配信になっています。

idolling_wp.jpg

今月はるーりーと佳蓮です。

せっかくなので、この2人について書こうと思ったのですが、るーりーについては、湘南ライナー9号さんにお任せするとして(笑)ちょっと佳蓮のことを書いてみたいと思います。

アイドリング!!!28号石田佳蓮さんは、アイドリング!!!の一大勢力BOXコーポレーション所属で、アイドリング!!!加入前はラブベリーでモデルをしていました。

尊敬する人では同じ事務所の先輩「まいぷる」を挙げるとてもいい子です(笑)

ちなみにアイドリング!!!23号の祐奈は事務所の後輩、アイドリング!!!の先輩というちょっと複雑な関係になっています。

佳蓮の特徴と言えばやはりその「声」ですよね

アイドリング!!!内ではあみみ曰く「可愛い方のハスキー」というポジションですが、その容姿からは想像もつかないハスキーボイスです。ただ本人はあまりこの声を気に入ってないらしく以前番組で「小さい時引いた風邪が治らない」と言っていました。

5期生オーディションではトップバッターを務め、その堂々とした振る舞いに「流石だな~」と思った記憶があります。またアイドリング!!!内では「頭のいい方」の部類に入り、クイズ等でも正解率は高い方だと思います。

ただ、いかんせんアイドリング!!!ですからいくら正しい答えを出してもそのあとにびっくりするような回答が出てきて正解者が目立たなくなってしまうということが多々ありますが、間違ってもそっち方面へだけは行かないようにしてほしいと思います。

あと、個人的に思うことなのですが佳蓮は正装していると「いいとこのお嬢様」に見えるのに、

NO28-1.jpg 

ライブでドレスを着て髪をアップにしている姿を見るたびに「夜の商売の人」に見えてしまうのは私だけでしょうか?

NO28-2.jpg

決してケバイというわけではないのですが、どことなくそういう雰囲気を醸し出している気がします。それだけ大人っぽいということかもしれませんね(^_^.)

5期の中ではお姉さん的ポジションで、みんなを引っ張るというよりははぐれる子が出ないよう後ろから見守っている感のある佳蓮。今後の活躍に期待ですね^^

議事録

$
0
0

世の中には「議事録」というものがあります。

辞書でその意味を調べると「議事の内容、審議経過、議決事項などを記録したもの。会議録。」という風に書いてあります。

会社の会議などに出るとあとで「〇〇会議の議事録確認しておいてください」といった具合に回覧等周ってきたりします。

よく議事録は若手社員のスキルアップの為ということで若手社員に作成させる場合が多いと思います。会議に出てもその内容がよく分からず意見することも難しいので、まず議事録を作成させることで仕事を覚えさせる、といった場合がありますね。

と、ここまで書いてきて何が言いたいかというと

1週間に4つも5つも議事録作成は正直きつい!

一応管理者なのですが、人がいないもんだから自分が出席した会議・ミーティングの議事録を全て自分で作るという状態です(-_-;) 

ていうか、自分で会議の進行やったのに何でその議事録を自分が作らなければいけないんだろう?

会議内容を決め、会議を行い、人の話の時はメモを取り、自分の意見もしつつミーティングが終わったらすぐに議事録作成っていうのはかなりきついですね~><

どこかのメーカーがボイスレコーダーに録音した音声をPCに取り込んで自動で議事録作成してくれるようなもの作ってくれないかなーとネットで探している日々です(^_^.)

昼食 大森「ゆう月」

$
0
0

今日は朝竜泉寺の湯に行って、帰りは大森にある「ゆう月」で昼食でした。

 

そば処ゆう月駅前店 

以前大森で働いていた時に教えてもらったお店なのですが、ここは何で有名かというとお蕎麦の量なのです
IMG_0485.JPG

普通盛りで普通のお店の大盛りくらいあり、中盛りがすでにせいろからはみ出るくらい、大盛りに至ってはせいろに乗らないから大皿で出てくる状態です。

ですので大盛りを頼むとお店の方が「うちは普通盛りでほかのお店の大盛りくらいになりますけど大丈夫ですか?」と言ってくれます。というか以前はこんなディスプレイなかったので、実際に見てもらおうということなのでしょうね。

今日も大盛りを頼んでいる人を見ましたが、ここのすごいところは実際に出てきた大盛りそばはこのディスプレイのものよりも量が多いところですね(笑) 

ただ、量だけでなくおそばもかえしもとても美味しいお店ですので、オフィス街にあるお店で、昼時はサラリーマン、OLでいっぱいになるお店です。

ちなみに今日の私のメニューは

IMG_0483.JPG 

IMG_0487.JPG 

日替わりランチをいただきました。

かなり久々に行ったのですが、やはりここのお蕎麦は美味しいですね^^ 大森は美味しいお店がたくさんあってほんといいところだな~と思います。 

ねんどろいどアルティメットまどかとデッドマスター

$
0
0

先日我が家に届いた新しいねんどろいど

DSC00484.jpg
アルティメットまどか

DSC00488.jpg
デッドマスター

2体とも私の写真の腕では上手く伝えられず申し訳ないですが、箱から開けるとこんな感じです

0a8472ad4d605c3fce67b2c5230ef842.jpg
うむ、凛々しい(^.^) 台座も付属しているので、ねんぷちのまどか☆マギカと一緒にディスプレイしようと思っています。

70c84bb8cf70ba7b34e8f4f87aa01b36.jpg
デッドマスターはこの貫禄 すでにブラック★ロックシューターを持っていて、チャリオットも予約してあるので、並べて飾ってみたいですね

こうしてどんどん増えていくのはいいのですが、やはり一番の問題はこの子達を飾るスペースがないところ・・・

どなたかいい方法があれば是非ご教授ください<(_ _)>

あのF-1ドライバーは今?

$
0
0

先日ネットで引退したF-1ドライバーの現在の写真を見ました。

あ~このドライバー昔好きだったなーと思いながら見ようとしたら、そこには衝撃の写真の数々が・・・

せっかくなのでまず写真だけ乗っけますので、誰だか当ててみてください。


JH1.jpg

JH2.jpg
のっけからかなり難しい写真ですが、2枚目の写真をよーく見ると分かると思います。


MB.jpg
これも難しいですね。現在はF-1のスチュワードをやってます。よく似た名前のドライバーと一緒に走ってました。

最初の2つがあまりに難しかったのでここからは簡単な写真をどうぞ


DH.jpg
なにこのダンディー! 昔の面影そのままですね


JB.jpg
・・・ どうしてこうなった

以上4名ですが分かるでしょうか?

①ジョニー・ハーバート
②マーティン・ブランドル
③デーモン・ヒル
④ジャック・ビルヌーブ

以上になります。

ジョニー・ハーバートは事故の怪我さえなければという思いが強いですね。TAMIYAのロゴのついたロータスのマシンに乗っている姿が思い浮かびます。

M・ブランドルはF3時代のセナのライバルだったのですが、F-1では・・・ ブラバムでマーク・ブランデルとチームメイトで「解説の人大変だな~」と思って見ていました(笑)

D・ヒルは一目見たら分かりますが、ものすごくダンディーになっているじゃないですか!苦労人だったせいもあって引退してから一気に髪が白くなったのでしょうか?でも、ものすごく渋くなっていてこんな年の取り方したいなーと思いますね。

ちなみにD・ヒルはもう1枚あって
D&N.jpg
マンセルとの2ショットなのですが、ヒルに比べてマンセルが全く変わってないことに逆にびっくりします(笑) 現役時代から確かにおっちゃん顔でしたが、ここまで変化がないとは思いませんでした。

J・ビルヌーブは、何より髪の毛どうしたの?という思いばかりです。お父さんは伝説のF-1ドライバーで、1997年には年間チャンピオンに輝いた才能の持ち主ですが、神様は時に残酷だなーと思わざるを得ません。

と、昔懐かしいF-1ドライバーの写真を載せましたが、最後におまけでもう1枚

NM.jpg
左はN・ロズベルグですが、右側は誰だか分かりますよね?

そう、「フライング・フィン」と言われたミカ・ハッキネンです!

F-1から引退して10年以上たっても全く変わらないその姿に、懐かしさを通り越して感動すら覚えますね。

ロータスでチームメイトだったJ・ハーバートとの2ショット写真どっかにないですかね~。

 

ねんどろいど「進撃の巨人」

$
0
0

只今アニメも絶賛放送中の「進撃の巨人」 その巨人がどうもねんどろいど化されるみたいなのですが

nenndoro.jpg
(>'A`)>ウワァァ・・・・

想像以上にリアルでびっくりしました

流石にこれは買わないなー ( ゚д゚)ウム

だってこれが

DSC00391.jpg

この子達と並んでたらちょっとひくもんなー


アイドリング!!!#990

$
0
0

アイドリング!!!#990はニコはちライブ

冒頭に出てきたのはこの2人
#990-1.png
おお~俺得な2人(^.^)

この回はメンバーがほんと俺得なメンバーで「生で見たかったな~」と今になって後悔しました(笑)

#990-3.png
出演メンバー
まいぷる、あさひ、ひいちゃん、ゆりかる、かえでちゃん、るうちゃん、ゆうな、ごっちん、くるみん、かれんの10人

所でテレビを見ながら思ったのですが、

#990-4.png
このくるみん可愛いいですよね?

別に普段が可愛くないというわけではないのですが、この時はあれ?と思うくらい可愛く感じました。しかし、この子はほんと猫顔ですよね。自分もそれを分かっていて猫のイラストの描かれた服を着ていたりしますが、性格は猫のように気まぐれというよりも、今回は「おバカ」ということを改めて露呈してしまいましたね(笑)

そして今回のニコはちアンケートは「いち恋」対決で、まいぷる・ごっちんコンビVSあさひ、ゆうなコンビとなったのですが、ごっちんが自己紹介の時に“まつぼっくり”を“まつぼっこり”と言い間違えるアクシデントがあり、もうこの時点で勝ちは決まったようなものでしたw

当然結果は
#990-5.png
ゆうなが「屈辱」と言うくらいの大差がつきました。

まあこれも業界一空気を読むことが得意なアイドリング!!!のファン様が「今日はこっちだな( ̄ー ̄)ニヤリ」と判断した結果ですよね。

そしてまいぷるとごっちんのいち恋でしたが

#990-6.png

中々新鮮で良かったです^^

ところで気が付いたらこれが、1,500記事目でした。

よくもまあこれだけ書いたな~というのが今の素直な気持ちです(^_^.)

40歳の誕生日

$
0
0

私ごとですが、本日5月3日に40歳の誕生日を迎えました。

孔子が「論語」為政で"40にして惑わず"と言いましたが、実際はもう迷ってばかりです。本当に今日から迷わずにいられるとはとても思えません(笑)

5月1日が誕生日だった母親に誕生日おめでとうの電話をした際に「こんな40でええんかのーと思うがね」(訳:こんな40歳でいいのかと思うよ)と言うと「最近は年齢の7かけ8かけっていうらしいよ」と教えてくれました。

つまり、最近の人は実年齢の7かけ8かけくらいが実際のその人だということなので、私の場合実際の中身は28~32歳くらいということですね。確かにそれくらいかもしれません。

子供のころ思っていた40歳ってもっと大人でダンディーだと思っていましたが、実際はこの有様です。

それでも無事に40を迎えることが出来たのは、何より両親のおかげ家族のおかげ、そして周りの皆さんのおかげと思っております。

迷いのない立派な人になれるよう日々精進していきたいと思います<(_ _)>

誕生日の夕食

$
0
0

ということで、無事に40歳を迎え夕食を奥さんがちょっと豪勢に作ってくれました。

CIMG1605.jpg 
パエリア、サイコロステーキ、先日実家の母から送られてきた地ダコのマリネ、奥さんが島根旅行に行って買ってきたカニの爪、トマト、アボガドなど様々です。

そして飲み物は
CIMG1607.jpg 
3月に名古屋に行ったときに試飲して買った白ワインです。

そして最後にケーキです

CIMG1609.jpg

ろうそくを立ててもらいました

CIMG1611.jpg 

久々にゆっくりとした食事でした。幸先のいい40歳のスタートが切れました^^ 

 

フィギュアディスプレイ棚購入

$
0
0

以前より紹介しております我が家のねんどろいど事情。

新しいねんどろいどが日々増えていくのですが、飾るスペースはとっくに限界を迎えていて正直積みねんどろいどが増えてい行く一方でした。
DSC00496.jpg

さすがにこれじゃあ可哀そうだ、と日々何かないかな~と探していたところ、ちょっとよさげなディスプレイ棚があったので思わず購入してしまいました。それがこちら

cr001-01.jpg
JAJAN コレクションラック 薄型19cm奥行 ハイタイプ 大容量ディスプレイ (天井つっぱりフィギュアラック)背面鏡カスタマイズ可能!

なかなかよさげでしょう?

奥さんに内緒で注文したので先日荷物が届いた際に奥さんからLINEで「何かでっかい荷物が届いたんだけど・・・」という生暖かいメッセージをいただきました(笑)

それがこちら
DSC00493.jpg
重量の関係で2個口で来たのですが、1個1個が重いので玄関に放置されていましたw

では早速組み立て開始です!

説明書には「2人組で作成してください」とありますが、基本なんでも1人で組み立てるのでこれも道具を用意して30分くらいで組み上げました。

付属の六角レンチとプラスドライバーがあれば組み上げられます。電動ドライバーがあればかなり楽になります。

完成図はこちら
DSC00498.jpg
思った以上にコンパクトでした^^

ちなみに1段にどれだけのねんどろいどが並ぶかというと
DSC00499.jpg
ゆったり目で4体ならびます。

上下合わせて10段になりますから40体くらいのねんどろいどが並ぶ計算になります。そうすれば今いる積みねんどろいどもきちんとディスプレイできると思います。

まだ中間棚を設置していないので、中間棚をどう設置してどうディスプレイするかじっくり考えたいと思います。

アイドリング!!!#994の企画について

$
0
0

もうじき放送1,000回を迎えるアイドリング!!! 1,000回放送の詳細はまだ発表になっていませんが、一体どんな放送内容になるのかとても楽しみにしています。

そんなアイドリング!!!の放送でHPを見ていたら5/8日放送予定の994回目の放送内容がちょっと気になりました。

second.png
#994 「2期生加入5周年企画 2期生再開の日SPごっこ」

2期生がアイドリング!!!に加入したのは2008年4月。1期生9人と2期生9人の合計18人体制となり、1期生が2期生をそれぞれ1人ずつ紹介していくという形でした。ちなみに18人で初めて歌った曲は当然「百花繚乱アイドリング!!!」

その後すぐもろもろの事情で10号小林さんが抜け、2009年の3月に18号ミッシェルが卒業。そして昨年5月に11号すうちゃんが卒業。現在は6人体制ですが、それでも現在のアイドリング!!!では一番の大所帯です。 

1期に比べれば卒業生も3人だけと少ない方ですが、卒業生も全員芸能活動を続けています。

再開の日SPごっこというのがどんな内容になるのか分かりませんが、卒業生の誰か1名でも駆けつけてくれたらいいのになーとちょっとワクワクしています^^

second-1.png
2期生のオーディション時の画像

いやーみんな若いっていうか幼いですね~ 朝日もこのころは女子だったんだなーって言ったら怒られるでしょうね(笑)

1000回記念ングSP

$
0
0

いよいよ放送1000回を迎えるアイドリング!!! その放送についてHPで説明がありました

1000回-1.png

まず5月24日の通常放送で#1000を放送しその後1000回記念ングSPを放送するのですが、その内容はというと

1000回-2.png

メンバー1人1人が考えた「とっておきの恩返し(?)」

うーんドッキリのにおいがプンプンする(笑)

1時間の企画ですから24人×2分=48分だと他のことが何もできないので、恐らく1分程度のVTRになると思います。

そうやってメンバーにVTRを作らせておいて、実は・・・っていう定番の流れになるんじゃないの?と思う理由が

1000回-3.png

この赤線の部分ですよね。「バラエティ能力がいかんなく発揮できる企画」って言ったら

ドッキリしかないでしょう!(`・ω・´)キリッ

どんな内容か楽しみですね^^

ねんどろいど用小物に買ってみました

$
0
0

先日Amazonさんを覗いていたらちょっと面白そうなものを見つけたので思わず購入してしまいました。

DSC00505.jpg
学校の「机と椅子」 (1/12スケール可動フィギュア用アクセサリー)

学校の机と椅子を1/12スケールで精巧に再現したものです。この中に3セットずつ入っており、接着剤不要で組み立てられるので、ニッパーさえあればすぐにでも組み上げられます。

ということであっという間に組みあがったので、ねんどろいどと一緒に置いてみましょう

DSC00513.jpg
学校の机・椅子ということで絶望先生と一緒に置いてみました。ちなみに下に敷いてある床の模様の入ったシートも付属しています。

サイズ的には机・椅子が少し大きい気がしますが小物としてはかなりいい味出していると思っています。

せっかくなので教師と生徒という形にしてみました
DSC00514.jpg
絶望先生VS俺妹のあやせです あやせに詰め寄られても絶望先生ならさらっとかわしてしまうでしょうね~(笑)

今回素組みしてそのまま撮影してしまったので、やすり掛け等してもうちょっときれいにしようと思います。でもこうやって小物を入れるだけでぐっと情感が出ていいな~と改めて思いました。学生ねんどろいどがたくさんいるので色々とシチュエーションは考えられますね。

しかしこのシリーズ中々面白いので、他にも探してみようと思います。


マンチェスターU アレックス・ファーガソン監督退任

$
0
0

日本代表MF香川真司の所属するマンチェスター・Uは8日、アレックス・ファーガソン監督が、今シーズン限りで退任すると発表した。退任が決まったファーガソン監督は、クラブの公式HPを通じ、以下のようにコメントしている。

「引退を決断することは簡単ではなかったが、これが正しい時だと思う」
こちらから引用


もうすっかりサッカー熱の覚めてしまっている私ですが、このニュースはほんとびっくりしました。


マンチェスターユナイテッドと言えば、サッカーファンなら誰でも知っているビッグクラブで、そのマンUのアレックス・ファーガソンといえば、27年間マンUを率い、リーグ制覇13回、FAカップ優勝5回、チャンピオンズリーグ優勝2回という功績を遺したまさしく"名将"です。

御年71歳ですが、正直死ぬまで監督やるんじゃないか?と思わせるくらいのバイタリティでした。

高齢の為毎年毎年「今シーズンを最後に引退か?」というニュースが流れていましたが、それでも監督を続けていたので、今回のニュースも「どうせまたいつものことでしょ」と思っていたのですが、正式に本人から引退の発表がありました。

この後は後任は誰か?という話に当然なり、現エバートン監督のデイビッド・モイーズ、レアル・マドリード監督のジョゼ・モウリーニョなど出ていますが、個人的には教え子の中から出てほしいな~と思いますね。

シュマイケルやスコールズ、O・G・ソルスケア、まだ現役ですがギグスなどファーガソンイズムを持った人がマンUを率いてくれたらなーと思います。
sir.png

アイドリング!!!#994

$
0
0

先日お話しましたアイドリング!!!#994 『アイドリング!!!2期生5周年記念 再会の日SPごっこ』

#994-1.png
番組冒頭は、先日の1期生再開の日SPと同じ始まり方で、今回の企画内容が説明されます。

#994-2.png
先日行われた1期生再開の日SPみたいに2期生もアイドリング!!!加入5年目を迎えたのだから、再開の日SPをやりたい!ということから今回の企画が生まれました。

ただ、今回はあくまで「ごっこ」なので1期生のようには行きません。

しかし、そこはアイドリング!!!今回の日のためにスペシャルゲストが現れました。それが

#994-3.png
アイドリング!!!18号 ミシェル 未来

卒業以来初めてアイドリング!!!出演です。いやー髪が金髪になっていた最初「ん?」と思いましたが、確かにミシェルですね。

#994-4.png
久々にアイドリング!!!12号から18号まで勢ぞろいです。ちなみに11号すうちゃんはというと

#994-6.png
仕事が忙しいということで欠席です。

ここでアイドリング!!!10号には触れなかったので、恐らくアイドリング!!!の歴史では10号は“無かったこと”になっている模様です。

#994-5.png

企画は、先日の1期生の時と全く一緒で数々の事件を振り返っていきます。

そして途中あの人からのVTRが!

#994-7.png
おーすうちゃん・・・・

え!゚(∀) ゚ エッ?

すうちゃんいつの間にこんなに・・・と思っていたら、これまたいつか見た光景が
#994-8.png

現れたのは当然

#994-9.png
そのままかー!

結果2期生8人でモテ期のうた~season2~を歌うことになりました。

本当に集まるときはまた別の機会でしょうね。

そして今回の企画最後に見事なオチがあり
#994-10.png
先日の「1期生再開の日SP」の完全版がDVDで発売になるので、そちらをお楽しみくださいということでした(笑)

私は当然予約済みです( ̄ー ̄)ニヤリ

その後オンデマンドでは2期生が色々と話をしていましたが、1期生との葛藤やファン様から握手してもらえなかったこと、升野さんに色々と助けてもらったことなど大変興味深い内容でした。

1期生と比較され、色々苦労もあったと思いますが今のアイドリング!!!がこうしてあるのも2期生が色々と苦労し3期生以降がなじみやすい環境を作ってくれたおかげだと思います。また1期生も2期生が入ってきたことによりライバル意識が生まれ、アイドリング!!!がより良いものになっていったと思います。

いつか本当に2期生9人集まるところが見たいな~と思います。

最後に1つ気になったことを。オンデマンドであみみが「リーダーやれって升野さんに言われたけど大人の事情で叶わなかった」という話をしていましたが、以前自分で「人望がないから誰も言うこと聞かない」って言ってたよな~ということを思い出し、何でもそうやって話を面白くしようとするのはどうだろうなーとちょっと思いました(´ヘ`;)ウーム

水曜どうでしょう祭り UNITE2013開催

$
0
0

HPで告知されましたが、8年ぶりに「水曜どうでしょう祭り」が開催されることになりました!

Fes1.png

2005年に番組開始9周年を記念して開催された時は真駒内を感動と笑いの渦に包みこみましたが、今回は一体どんな内容になるのでしょうか?

聖火リレーに始まり「あなたが選ぶ!第1回どうでミー賞」と題し、「名セリフ部門」「ミスター名ダジャレ部門」「名企画部門」での投票を行い、「名セリフ部門」では1位になったセリフを集まった観客全員で言うという、一種異様な光景を見せてくれました(笑)

※ちなみに1位になったセリフは「どーも 奥さん 知ってるでしょ?大泉でございます おいパイ食わねぇか 」ですw

今回の祭りは2013年9月6・7・8の3日間
Fes3.png

今回JTBのオフィシャルツアーもありますが、どれだけの競争率になるか見当もつきません。

先日新作のロケに出ていますので、この祭り中に第1話くらいは放送されるかもしれませんが、藤村Dも多忙ですのでさわりくらいの紹介になるかもしれませんね。

お金と時間さえあれば是非とも参加したいですが、調整がつくかどうかかなり難しいです><

でも、8年ぶりの水曜どうでしょう祭り ほんと楽しみです\(~o~)/
Fes.jpg

ねんどろいど紹介③

$
0
0

3回目となりました、私のねんどろいど紹介。今回はこの子達です

DSC00527.jpg
「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」より
・高坂桐乃
・新垣あやせ
・黒猫
です

只今2期アニメが絶賛放映中ですね。ちなみにこの3体ももともと原作も何も知らず、見た目が可愛い^^という理由で桐乃を購入し、そこから1人じゃ淋しいだろうとちょうどその時期発売になっていたあやせを購入し、そういえばもう1体出てたよなーと黒猫まで揃っていました(笑)

それぞれ1体ずつ見ていくと
DSC00534.jpg
桐乃は作品通りのツンデレぶりが出ていますね。顔のパーツを変えればデレ顔も出来ますのでそのうち変えてみたいと思います。

DSC00531.jpg
次はあやせです。 あやせも怒り顔がとてもよく再現されていますね。ちなみに付属品で「手錠」もついていますw

DSC00528.jpg
最後は黒猫です。ゴスロリファッションも見事に再現されていて、さらに付属品で「猫耳」と「尻尾」が付いているので「ウマウマダンス」も再現可能です ( ̄ー ̄)ニヤリ

まもなく「星くず★うぃっち メルル」が発売されますので到着次第一緒に飾ろうと思っているのですが、できれば高坂京介も出してくれないですかね~

これはいつか別でお話しようと思っているのですが、男性キャラも出してくれるともっと物語性が出ていいと思うんですけどね。

F-1GP スペインGP結果速報

$
0
0

F-1GP第5戦スペインGPは、フェラーリのF・アロンソが母国GPで見事優勝!

2位はロータス、ライコネン、3位は同じくフェラーリのマッサ。レッドブルベッテルは4位でした。

順位ドライバーチーム
1フェルナンド・アロンソ (ESP)フェラーリ F138
2キミ・ライコネン (FIN)ロータス E21
3フェリペ・マッサ (BRA)フェラーリ F138
4セバスチャン・ベッテル (GER)レッドブル RB9
5マーク・ウェバー (AUS)レッドブル RB9
6ニコ・ロズベルグ (GER)メルセデス WO4
7ポール・ディ・レスタ (GBR)フォース・インディア VJM06
8ジェンソン・バトン (GBR)マクラーレン MP4-28
9セルジオ・ペレス (MEX)マクラーレン MP4-28
10ダニエル・リカルド (AUS)トロ・ロッソ STR8
11エステバン・グティエレス (MEX)ザウバー C32
12ルイス・ハミルトン (GBR)メルセデス WO4
13エイドリアン・スーティル (GER)フォース・インディア VJM06
14パストール・マルドナド (VEN)ウィリアムズ FW35
15ニコ・ヒュルケンベルグ (GER)ザウバー C32
16バルテリ・ボッタス (FIN)ウィリアムズ FW35
17シャルル・ピック (FRA)ケータハム CT03
18ジュール・ビアンキ (FRA)マルシャ MR02
19マックス・チルトン (GBR)マルシャ MR02
リタイア
タイヤジャン-エリック・ベルヌ (FRA)トロ・ロッソ STR8
ホイールギド・ヴァン・デル・ガルデ (NED)ケータハム CT03
サスペンションロマン・グロージャン (FRA)ロータス E21

このGP母国での必勝体制をとってきたアロンソが素晴らしいレースを見せたのですが、それよりも凄かったのはライコネンのタイヤ戦略。

予選1・2位のメルセデスはタイヤマネジメントに難ありで、レースの早い段階で中盤以降に沈んだのに対し、ライコネンは見事なタイヤマネジメントを見せ、多くのチームが4ストップだったのに対し、ライコネンは3ストップで走りきり、2位でフィニッシュ。

逆にベッテルは当初3ストップ作戦だったのですが、タイヤの持ちが悪く結局4ストップとなりたいへんちぐはぐなレースになりました。

このタイヤマネジメントの差が今シーズン大きな鍵を握ると思いますので、もしかしたら|д゚) なんてことがあるかもしれませんね。

次戦は2週間後のモナコGP。今年のモナコマイスターは誰なのか?とても楽しみですね^^ 
2013-05.jpg

ちなみにアロンソはウイニングラン中にコースマーシャルからスペイン国旗を受け取って走ったおかげで、このあと呼び出しくらったそうです(笑) 感極まったと言っても立派な違反行為ですからまあそこは怒られましょうw

Viewing all 2436 articles
Browse latest View live