Quantcast
Channel: アニの只今○○中!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2436

NEXUS7使用レポート③

$
0
0

3回も続けてしまったNEXUS7使用レポート。

今回は実際の使用方法と私が使用している周辺機器等紹介したいと思います。

現在私は
CIMG1247.jpg
・ノートPC
・A200
・NEXUS7
・iPhone5

とあるのですが、実際メインで使用しているのはA200です。

その理由はA200を春先からずっと使っていることと、やはり画面が大きい方が見ていて楽というのが大きいです。手持ちで使う分にはA200は確かに思いですが、私の使用方法はソファーに寝っころがって膝の上に置いて使っているのでA200の重量(700gオーバー)でもそれほど困ることはありません。ちなみに700gくらいというと前回と同じ比較で行くと350mgの缶ビール2本分の重さになります

ただそうは言ってもせっかく買ったマシンを使わないわけはなく、家の中を持ち歩いたり会社に持っていって周囲の人に見せびらかしたりしております(笑) このサイズと重量は外出して使うにはちょうどいいサイズと言えると思います

ちょっと持ち歩くにもそれほど重さも感じず、カバンの中でかさばるということもありませんので、家の中:A200 持ち歩き:NEXUS7という住み分けが出来ると思います。(なので、連休が取れたらすぐに名古屋の竜泉寺の湯へ遊びに行ってそこで使い倒してやろう!と企んでおります( ̄ー ̄)ニヤリ

そして、外で持ち歩くときにはiPhone5のデザリングが活躍します!このデザリングのおかげでNEXUS7も外でネットが使用できます

iPhone5 display.jpg
iPhone5でデザリングすると画面上にこのような表示が出ます

実際外でどのような使い方をするかと言うと、恐らくネットと、ともすればブログ更新くらいはするかもしれませんが、現在のところはやはりネット中心になると思われるので、NEXUS7を持ち歩く際にはiPhoneも必須となりますね。

まあ、iPhone必須とはいっても携帯電話ですから、携帯してますけどね(笑)

最後に現状使用している周辺機器等紹介したいと思います。

CIMG1266.jpg
基本A200から何か買い足した機器はなく、色々あるものをまとめるためのポーチを買いました。

中に入っているのは
CIMG1267.jpg
iPhoneの充電ケーブル、イヤホン、ここには映ってませんがNEXUS7の充電ケーブルもあります

CIMG1269.jpg

CIMG1270.jpg
さらにポーチの中にはモバイルバッテリーとBluetoothのワイヤレスオーディオレシーバーも入ってます。外で使用するにはやはりモバイルバッテリーがあるとかなり利便性が増しますね。ちなみに私が使用しているのは10,000mAhの大容量タイプでiPhoneもNEXUS7も充電できるタイプになってます。

CIMG1273.jpg
あと、NEXUS7を入れるケースも買ったのですが、現状中々いいのがなくこのポーチに入れてます。

CIMG1275.jpg
実はこのポーチかなりピチピチのサイズになっていて、ぴったりというよりはほんと"ぴちぴち"という表現が正しい状態です(笑)

とまあ、こんな感じでNEXUS7を使っております。以前紹介したBleutoothのキーボードはポーチに入れるとポーチがぴちぴちになるので現在は持ち歩いていません。

ポーチを購入したことで持ち歩きがぐっと楽になったのですが、いかんせん師走で仕事が忙しくて全く持ち歩く用事が無いのがとても悲しいですね><

ということでNEXUS7の使用レポート終了したいと思います。また、新しいアプリなど見つけたら報告したいと思いますのでどうぞよろしくです(^.^)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2436

Trending Articles