Quantcast
Channel: アニの只今○○中!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2436

劇場版「蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ- Cadenza」を見てきた

$
0
0

以前「劇場版蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ- Cadenzaが見たい!」という話を書きました。

あれから数週間がたち、早くしないと映画が終わってしまう!という状況になり思い悩んでいたら、うちの奥さんが「11月1日の日曜日は映画が1,100円で見られる日だから映画を見に行きたい」という願ったりかなったりの提案があり、早速アルペジオをやっている映画館を調べたら、船橋ららぽーとが9時15分からの上映だったので、よしこれだ!!という手はずになりました。

うちから船橋ららぽーとまでは首都高速を使って普通に行けば1時間もかかりません。ただ時間に余裕を持ちたいので朝7時45分に家を出ることにしました。

そして日曜日時間通り7時45分に家を出て、うちから首都高速八潮南ICまでは5分もかかりませんのでさあ高速だ!と思ったら入り口の電光掲示板に「葛西ICまで70分」というメッセージが・・・

ん?葛西まで70分??と思いながらも首都高速を走っていたらやはり途中の電光掲示板に葛西ICまで60分という文字が出ています。何事?と思い渋滞情報を見たら確かに葛西ICを先頭に渋滞が起きていました。

日曜だしディズニーランド渋滞かな?と思っていたのですが、船堀橋あたりから車の動きがぴたっと止まってしまいどんどんと時間が過ぎていきます。

どうも葛西IC付近で事故があったようで、その渋滞だったのですが余裕を持って出たはずがどんどんと時間が過ぎていき葛西ICを通過したときにはすでに9時過ぎ>< ちなみに事故は葛西ICで起きたのではなく、その先の一般道で玉突きの事故があった模様で、道路が規制され渋滞が置き、それが首都高速煮まで影響しておりました。

渋滞を抜け車を走らせながら、もうどんなに頑張っても9時15分の上映開始には間に合わないとちょっとあきらめていたら、奥さんが「せっかくここまできたんだから見に行ってきなよ、最初は新作の予告とかやってるから間に合うかもよ」と言ってくれ、そうだよなーせっかくここまで来たしなーと淡い期待を抱いて車を走らせ、ららぽーと到着は9時15分ちょうど。

そこから急いで映画館に向かい、チケット購入時にはすでに9時20分を過ぎていましたが、窓口のお姉さんが「まだ予告やっているから大丈夫ですよ」と言ってくれ何とか映画に間に合いました。

そしてやっと「劇場版蒼き鋼のアルペジオ」を見たのですが、いやーやっぱり来てよかった^^ 大画面の迫力云々よりもそのストーリーが素晴らしく、ブログ友達のぽちさんが絶賛しているのもよく分かるな~とうなずいてしまいました。

内容についてはネタバレになるのでここでは書きませんが、これはもう一度見たいな~と思わせる作品でした。

そんなアルペジオの戦利品はこちら

IMG_6352.JPG 

パンフレット(DVD付き)

IMG_6354.JPG 

トートバッグと霧くま'sのペーパーコースター

そして入場者特典だった

IMG_6356.JPG 

ミニ色紙。中身はというと

IMG_6357.JPG 

お~ムサシじゃないですかー(^o^)

こんな感じで大満足の映画となりました。 

ちなみにうちの奥さんは11時から始まる図書館戦争を見に行ったので、そもそもアルペジオがどんな話しかさえ知りませんw

ところで、思い返すと私が映画を見たのは数年ぶりのこと。そしてアニメの映画を見たのはエヴァンゲリオン以来でした。

それもエヴァンゲリオンの映画ってQとかではなく「シト新生」という1997年公開のもので、今から18年前に見たっきりでした。あの時まだ大学生で釧路のスガイで見たのですが、映画を見終わった後私の後ろに座っていた中学生らしき男の子が「魂抜かれたみたい」と言っていたのを思い出しました。

ただ今回映画館で見ることの楽しさを改めて実感したので、ちょくちょく映画館に来たいな~と思います。

次は

IMG_6325.JPG 

これかなー^^

追伸

映画を見終わって晩御飯の買い物をしてららぽーとを後にしたのですが、帰りは40分ちょっとで帰宅しました


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2436

Trending Articles