米Microsoftは、6月20日より米国で「Surface Pro 3」の販売を開始したが、7月31日まで、その購入者を対象に、「MacBook Air」を最大650ドルで下取るキャンペーンを実施している。
キャンペーンを行なうのは、米国(プエルトリコ含む)およびカナダのMicrosoftリテールショップで、オンラインは非対象。Surface Pro 3購入時にMacBook Airを持ち込むことで、最大650ドルで下取る。下取り価格はMacBook Airの状態に依存するが、水没やひび割れなどがなく、電源が入る必要がある。下取り額はMicrosoftストアクレジットとして支払われる。過去の購入には適用されず、1回の購入で1台まで。
Surface Pro 3は着脱式の2-in-1だが、サイズ感、性能、重量などの面でMicrosoftはMacBook Air対抗を訴求している。
pcwatchより引用
ネットで見つけたこの記事、MicrosoftがMacBook Airを意識しているのはよく分かるのですが、ただSurface Proってどうしても私の中で
ノートPC未満、タブレット以上
という風に思っているところがあって、MacBookからSurface Proへ乗り換える人ってそんなにいないだろうというのが本心です。
特にそう思わせるのがSurfaceの着脱式のキーボードで、私も過去に何度かSurfaceのキーボードを触ったことがありますが、あれがノートPCのメカニカルなキーボードに勝てる気が全くしません。そうなるとどうしても文章を打つ人にとってはSurfaceはあまり向いてないと思ってしまいます。
やはり餅は餅屋ではありませんが、Surface Pro 3もタブレットPCで1番を目指すべきであって、普通のノートPCにケンカを売るのは間違っているよな~と思います。
そして何よりSurface Pro 3も日本では「艦これ専用機」として売れるんだろうなーと思うと余計そう思いますね(笑)