私が家で使っているノートPC。OSはWindows7でもう3年近く使っているものなのですが、昨年途中くらいからものすごく処理が遅くなっていました。
起動も遅いし、ブラウザを立ち上げるのも時間がかかり、かなりストレスのたまる状態でした。
ただ家ではタブレットをメインで使用していて、ノートPCはiTunesを使うか、休みの日にブログの更新をするのに使うくらいだったので「まあしょうがないか」とあまり気にしていませんでした。
しかし、ある時「やはりこのままではいかん!」と思い立ち、色々と手を尽くしたのですが一向に改善されず「もうこうなったら初期化だ!」と思いたって初期化することにしました。
私のノートPCはHP製で、初期化するには事前にリカバリディスクを作る必要があったので、DVD4枚分のリカバリディスクを作って、画像・映像のデータ等を外付けのHDDに移動して早速初期化開始です。
作業自体は意外とすぐに終わり、そこからネットワークの接続等行って無事に初期化は完了しました。
いやー、やっぱり初期化すると動作が軽くて嬉しくなりますね^^
ただ、IEのお気に入りのバックアップを取るのを忘れたことだけが心残りです・・・><
PS、初期化を考えていた時に「そういえば4月に東芝がいよいよchromebookを国内販売するはず」とひそかにchromebook導入計画というのを企んでいたのですが、4月末になっても一向に発表されないので、あきらめて初期化に踏み切ったという事情もあります(^_^.)