先日の土曜日仕事を終えて家に帰って「今日から物語シリーズが始まるのに予約してなかった」と慌ててテレビを付けようとブルーレイレコーダーのリモコンでテレビの電源を入れようとしたら・・・
あれ?テレビが付かない??
何だろう?と思い何度もスイッチを押しても反応しないので、しょうがなくテレビのリモコンでスイッチを入れると問題なく付きました。
その後レコーダーを操作しようとするとやっぱりリモコンが反応せず、早くしないと物語シリーズ始まっちゃうじゃねえか!と少しイライラしながらリモコンを操作するとレコーダーのかなり近くでボタンを強く押せば何とか反応する状態になったので、とりあえず予約は完了しました。
リモコンの電池切れかな?と思いリモコンの電池を変えてみたのですが状況は全く変わらず、レコーダー経由でスカパーを見ているのでレコーダーのリモコンが効かないとスカパーも見られないし、録画したアイドリング!!!も見ることが出来ません。
すぐにSONYのHPで「SONY ブルーレイ リモコン 効かない」と調べてみると色々な対処方法が書いてあり試してみたのですが
①リモコンをお買い上げ時の状態に戻します では状況変わらず
②本体とリモコンのモードが一致しているか確認します でも状況変わらず
③急に暑くなったから本体が熱を持ちすぎたのかな?と思い電源を切り、しばらく放置してみたのですがこれでも状況は変わらず
④本体のリセット(再起動)します もやはりダメ
ここまで来たらお手上げ状態で、リモコンは反応したりしなかったりの状態のままです。
こうなったらしょうがないと思い、ネットで調べたらSONY製でテレビ・レコーダーを操作できるリモコンを売っていたのですぐにAmazonさんに注文しました。
それがこちら
SONY リモートコマンダー PZ210D ピンク RM-PZ210D P
ちょうどAmazonのクーポンもあったこともあり700円くらいで購入できました。さっそく使用してみたら何の問題もなくサクサク動くじゃないですか(^.^) テレビもうちのテレビは日立のプラズマなのでその設定をすればテレビもサクサク動きます。
あーやっぱりこうじゃないとなー!と思い効きの悪くなったレコーダーのリモコンを動かすと、おやこっちもサクサク動くんですけど・・・(-_-;)
今までの不調が嘘のように急にサクサク動き始めたリモコンは、このままでは捨てられてしまう!と焦ったのでしょうか急に治りました(-.-)
おかげで私のソファーの上には今リモコンが3台転がっています。あの不調は一体何だったんでしょう?