何度かこのブログで紹介しております我が家のねんどろいどディプレイ事情。
よくお邪魔させていただいているmotosoftさんからショーケースについて質問がありましたので、改めて紹介させていただきたいと思います。
私はIKEAで販売している「DETOLF」というディスプレイ棚を使っていて、かつディスプレイできる数を増やすため棚を追加して使っています。その辺の詳細は下記の記事をご覧いただきたいのですが
まず今我が家のDETOLFは
このようになっています。もともと4段だったものを棚を3枚追加し、計7段にして使っています。
では写真右側の①~④について説明していきたいと思います。
①1-1
先日紹介したアイマスのねんぷちが一番上になります。一番上にありますので小さい地震でもかなり揺れますので、毎度毎度ひやひやします。
1-2
物語シリーズのねんぷちです。もうじき戦場ヶ原さんのねんどろいどが出たらどうしようかと今から考え中です。あと、この写真だと見えませんが
忍ちゃんもちゃんといます(笑)
②
ここがメインどころで、Cheerfulのボカロシリーズたちです。
1段を贅沢に使っていますが、この子達を見ているのがほんと好きです。出来れば全員これくらいのスペースで飾ってあげたいなーといっつも思っています。
③3-1
その下の段もミクさんです。雪ミクさんが2体ならんでおり、もうすぐ桜ミクさんが仲間入りする予定です。どこへどうやって飾ろうか真剣に悩んでます。このパワーを少しでも仕事に回せ!とうちの奥さんは思っていることでしょうw
3-2
その下もミクさんたちです。ファミリーマートバージョンとねんぷちがたくさん飾ってあります。ちょっと雑多な感じがしているのでもうちょっと何とか出来ないかなーとこれも悩んでいる所です。
④4-1
一番下の段に入ります。まず上にはバトル系のねんどろいどが飾ってあります。頭しか見えていませんが、ガッチャピンが鎮座しておりますw
4-2
ここは私が「学生街」と読んでいるスペースです(笑)女子学生がほとんどで
はがないの星奈と夜空です。この2体も最初何も知らずに買ったのですが今では大のお気に入りです。これもねんどろいどから入ってアニメ等へ流れるといった典型的な例です。
そしてこれもお気に入り
俺妹の3体です。こっちはさすがに作品くらいは知っていたのですが、桐乃を買ったら「これだけでは寂しいよな~」とあっという間にあやせと黒猫がそろっていましたw
この学生街並べたいねんどろいどがまだまだいるのですが、さすがにねんどろ密度が高すぎてこれ以上飾れません。しかしもうちょっと工夫すればもっと飾れると思いますので、試行錯誤したいと思います。
この④はやっぱり一番下ということもあって私がソファーからぱっと眺めてもなかなか視界に入ってきません。何とか出来ないかと日々思っています。
以上が我が家のディスプレイ事情です。色々と試行錯誤を繰り返していますが、まだまだ何とか出来るだろうと思い悩んでいます。そして何より我が家には
積みねんどろいろがまだこれだけありますので、まだまだ試行錯誤の日は続きます(ちなみにこの写真を撮ってから現在更に4体増えてます><)
奥さんからはあきらめてもう1つ棚買ったら、と言われているのですが、リビングにもうDETOLFを置くスペースが無いのと、リビングにはもう置いてはダメ!という奥さんからのお達しがありますので、そうなると別の部屋に置くしかなく、そうなるとふっと目をやるとそこには可愛いうちの子が!・∀・)ニヤニヤということが出来ないのはちょっとなーと思い、積みねんどろいどの状態が続いているという次第です。
次回は積みねんどろいどぷちを紹介したいと思いますので、もう少しお付き合いください<(_ _)>