Quantcast
Channel: アニの只今○○中!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2436

ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン詳細発表

$
0
0

すでに多くの方がご存知のことと思いますが、ドラゴンクエストⅩの発売日が決まり、動画がアップされました

詳細は下記のとおりです。

ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン

■発売日
2012年8月2日(木)予定
■ジャンル
・ロールプレイング オンライン専用ソフト
■必要な周辺機器・環境
・ブロードバンド対応インターネット環境
・USBメモリー16GB異常
・Wiiリモコン+ヌンチャク
■対応周辺機器
・クラシックコントローラ/クラシックコントローラPRO
・USBキーボード
■利用料金
※3キャラクターまで作成可能
【クレジットカードでお支払の場合】
30日間利用券 1,000円(税込)
60日間利用券 1,950円(税込)
90日間利用券 2,900円(税込)

【Wiiポイントでお支払いの場合】
30日間利用券 1,000 Wiiポイント
60日間利用券 1,950 Wiiポイント
90日間利用券 2,900 Wiiポイント

※詳細は公式サイトで確認できますので一度そちらをのぞいて見られた方がいいと思います。またWii U版については現時点で未定と書かれてます。

ドラクエ史上初のオンラインで色々物議を醸しておりますが、課金制となっております。料金は30日1,000円(または1,000ポイント)、90日だと2,900円(または2,900ポイント)

正直これに手を出すかどうかは分かりませんが、うちの奥様が大のドラクエ好きでかつうちにはwiiが2台ある(MH3のおかげ 笑)のでそこでの出費はソフトとオンライ料金のみ。

またしばらくインしてないですがMHFに自分たちの猟団があり、そのメンバーはかつてMH3を一緒にやっていた仲間なので全員wiiを持っている。となると今の猟団メンバーがそのままドラクエに流れる可能性が高いなーと思うのですが、こればっかりは一度みんなに確認してみないと分かりません。

ただ、ちょっとMHFに飽きてきた感がみなにあったので、一度試しに・・・ってそのままそっちに映る可能性も十分に考えられます。私たちのように今現在MHFなどの課金ゲームをしている人間からすると、30日1,000円ならいいかなーと思いますし、MH3はすでに課金ゲームでしたから特別に違和感も感じません。

あと確認しないといけないのは、wiiはDV端子接続なのですが、現在うちにある7台のTV&モニターでDV端子がついていてかつリビングにあるプラズマと液晶モニター2台にDV端子がついているかどうか? 

プラズマテレビには当然DV端子があるのですが、焼き付き等気になるのでゲーム機はつなげない!という自分ルールの為、残ったBenQのディスプレイ2台にDV端子が・・・・ついているはずなのですが、購入時の必要条件がHDMI端子付きで、DV端子を気にしてなかったのでそれを確認してちゃんとついていれば、それにwiiをつなげてという形になると思います。

うーんしかしドラクエオンラインってどんな感じなんでしょうか?動画を見てもいまいちどうなっているのか分かりづらい印象を持ちました。あと、個人的にはこっちの方がやりたいんです

PSO2.png
『PHANTASY STAR ONLINE2』

いわゆるPSO2で現在βテスト中です。現在PC版が夏ごろ、スマートフォン版が冬頃、Vita版が2013年の春ごろ稼働予定です。全作PSOをやりこんでいたのともともとSEGAっ子なので、オンラインになる前のファンタシー・スターから知っているのもあってこちらにすごく興味があるんです。

まあ、PSO2はやるとしたらVitaになると思うのですが、そうなるとかなり先の話なのでまずはドラゴンクエストをどうするか猟団メンバーに相談したいと思います。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2436

Trending Articles