1月3日の朝5時半に何とか地元山口から埼玉まで戻ってまいりました。
実家を出たのが1月2日の13時で、昨年は11時間半で帰ってこられたのでまあ12時間も見ておけば大丈夫かな~と甘い考えでいたのですが、そういえば例年渋滞が怖いので元旦に実家を出ていたのですが今年は2日に出発したのが運の尽き・・・
最初順調に走っていて、すぐに宮島SAでお土産を買い奥さんと2人で広島風お好み焼きを食べて走り出したら、まず播磨で渋滞。その後中国池田、吹田で渋滞にはまり極めつけは新名神の四日市JCTを頭に25kmの渋滞・・・
ていうか、この渋滞まだ広島を走っているくらいから渋滞情報で出ていて、まああと何時間も先だからそのうち解消されるだろうと思って走り続けていたら全く渋滞が解消されず、四日市の手前の甲南PAで1時間ほど仮眠をとってちょっと様子を見ようと思ったのですが、1時間後も全く状況が改善されず仕方なく渋滞に突っ込んだら、本当に25km渋滞していてその渋滞を抜けるのに2時間かかりました・・・(´;ω;`)
四日市の渋滞を抜けた時点で時間は1月3日の1時過ぎ。実家を出て12時間かけてやっと550km
残りは400km無いし、この先渋滞もなさそうだからとひたすらかっ跳んでそこから4時間半で埼玉まで戻ってきた次第です。
時間にして16時間半><
来年は元旦に帰ろう・・・と新年の誓いにしたアニでした(;^ω^)
ということでようやくブログも通常営業に戻ります。
どうぞよろしくお願いいたします<m(__)m>
やっぱり海は瀬戸内海が一番です☆