ということで、10月30日(日)
Kiramune Presents リーディングライブ 『パンプキンファームの宇宙人』
Image may be NSFW.
Clik here to view.
を見に行ってきました。といきなり書いても何だか分からないと思いますので、簡単に説明しますと
Kiramune(キラミューン)は、ランティスとバンダイビジュアルのレコードレーベルの一つで、アニメ・ゲーム等で活躍し、声優界を牽引している男性声優が、自らの武器である"声"を駆使して、パーソナルな表現の幅を広げるエンターテインメントの場として2009年4月に誕生した音楽レーベルです。
音楽活動のみにとどまらず、エンターテインメントにこだわった音楽イベント『キラフェス』や、役者としての本領を十分に感じることが出来る『リーディングライブ』(朗読劇)など"声"をきっかけとした表現の可能性をとことん追求する事を目的としている。
レーベル名は「きらきら」「コミュニティ」「ミュージック」の三単語を合わせた造語で、音を通じユーザーと様々なコミュニケーションを測り、映像・音楽業界を更に盛り上げようという意味が込められている ~wikiより引用~
というものなのです。
ちなみに現在所属しているメンバーは
・入野自由
・神谷浩史
・浪川大輔
・柿原徹也
・岡本信彦
・Trignal(江口拓也・木村良平・代永翼)
・吉野裕行
以上のメンバーです。
それぞれが売れっ子声優として活躍しており、そのメンバーが今回リーディングライブを行うので、奥さんに連れられて行ってまいりました。
ちなみにこのキラミューン、実はうちの奥様がものすごくはまっているもので、以前神谷浩史さんのLIVEのパブリックビューイングに行ったことを書きましたが、あれもうちの奥様がチケットを取って連れて行ってもらったものです(*^_^*)
そんなうちの奥様がこのキラミューンにはまったのは実はほんの4か月くらい前の話なのですが、まあそれは後日☆
では昨日のリーディングライブですが、公演そのものは10月29日と30日に開催されており、それぞれ昼・夜の2公演なので全部で4公演ありました。
ちなみに昼と夜では出演メンバーが異なっており、
【出演】
[10/29 (土) 昼公演]
出演:岡本信彦/木村良平/浪川大輔/保志総一朗/安元洋貴/代永 翼 (※五十音順)
[10/29 (土) 夜公演]
出演:江口拓也/柿原徹也/神谷浩史/野島健児/緑川 光/吉野裕行 (※五十音順)
[10/30 (日) 昼公演]
出演:江口拓也/柿原徹也/神谷浩史/野島健児/緑川 光/吉野裕行 (※五十音順)
[10/30 (日) 夜公演]
出演:岡本信彦/木村良平/浪川大輔/保志総一朗/安元洋貴/代永 翼 (※五十音順)
上記のようなメンバー構成になっています。(アンダーラインが引いてある方はキラミューンメンバーではなく、ゲストの方です)
この10月30日の昼・夜公演に行ってきたのですが、実は私たちは昼公演はパブリックビューイング、夜公演は劇場で観劇という形で、パブリックビューイングは豊洲、観劇は舞浜で見てきたのです。
ちなみに会場は舞浜にある「舞浜アンフィシアター」という会場になります。
いやー奥さんと2人ワクワクしながら行ったのですが、こういうイベントに初めて参加した私たち2人。
いや~
ものすごく面白かったです(*^_^*)
まず役者さんの演技も素晴らしく、舞台演出・効果も大変よく、会場の盛り上がりも最高で、昼公演は13時30分から始まったのですが、あっという間の2時間でした。パブリックビューイングのいいところは、役者さんの表情がスクリーンの大画面で見られることで、特に神谷さんの迫力にはただ圧倒されっぱなしでした。ただ逆に悪いところは、カメラで抜いているところ以外は映っていないわけで、誰かがしゃべっているシーンで、ほかの出演者が何かやっていて会場が盛り上がっていてもそれがわかりません。
昼公演終了後すぐに舞浜へ移動したのですが、世間はハロウィンであちこちに仮装した子供たちが大勢いて本当にこの子たちは自発的に仮装したのかなーとても可愛いなーとみておりました。
豊洲から舞浜までは30分もかからず移動でき、すぐにアンフィシアターへ向かったのですが、もうハロウィンのディズニーにもそれはもうたくさんの仮装した方がいらっしゃいました。よくできた仮装だなーと思ったら普通の格好だった さすがディズニーだなーと横目で見ながらシアターに移動です。そしてシアターに着くとそこはもう女性だらけw
私がもうちょっと若ければ"うほ!"とでもなるのかもしれませんが、40を過ぎたおっさんですからもうそんなことはありません、落ち着いたものです(笑)
そしていざ観劇となったのですが、先にも書いた通り昼と夜では出演者が異なるためライブの内容は全く同じでも、かなり違ったものになりその違いを探すだけでも楽しくて、また途中観客席とのやり取りもありまさに会場が一体となった素晴らしいライブでした。
惜しむらくは私たちの席がシアターの後ろのほうだったので出演者がちょっと小さいなーという点でしょうか(;^ω^)
そして夜公演もあっという間に終了し、さあ帰ろうと電車に乗ったのはいいものの途中降りる駅を乗り過ごすというハプニングもあったりで、家に着いたのは21時半過ぎ。
年のせいか私に遊ぶ体力が無いためか、家についてご飯を食べてちょっと休憩・・・ZZZZとなってしまい、昨日のような省エネブログを書いたということでございます<m(__)m>
そして、このキラミューン関連のイベントこの後もまだあるので、またブログに書きたいと思います☆