Quantcast
Channel: アニの只今○○中!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2436

方眼NOTE

$
0
0
東京都北区の小さな印刷所が手作りしている「方眼ノート」。元日に、ある女子専門学校生がツイッターでつぶやいたことで、注文が殺到しています。「うちのおじいちゃんのノート、費用がないから宣伝できないみたい。Twitterの力を借りる」。特許をとって製品化したものの数千冊の在庫を抱えていたノートに、一気に注文が入り始めました。
 
方眼ノート.jpg方眼ノート1.jpg
 
お正月にTwitterで話題になった「方眼NOTE」
 
東京の「中村印刷所」という小さな印刷所が作っているこのノートですが、その最大の特徴は、普通のノートは見開いたときに真ん中がふくらんで、手で押さえていないと閉じてしまうことがありますが、この製品は真ん中がふくらまず水平に開きます。
 
そのおかげでコピーやスキャンした時に真ん中に黒塗り部分が入らず、見開きのギリギリまで書き込むことができます。この製造方法に関して中村印刷所として特許をとりました。
 
しかし製造後なかなか売れず数千冊もの在庫を抱えていたそうです。そして孫娘に“学校の友達にあげてくれ”とおじいちゃんに頼まれたお孫さんがTwitterでこのノートのことをつぶやいたところ、たいへん多くの反響があり、Amazonやヨドバシなどの通販サイトで品薄になるまでに至りました。
 
このニュースほっこりするのと同時に、やはりTwitterってなかなか日の目を見ない隠れた名品を宣伝するにはかなり有効なツールなんだなーということを実感しました。探せばこういう優れた商品ってほかにもたくさんあるんだろうなーと思います。
 
しかしこのノートちょっと興味あるのですが、上記のとおり現在大反響でAmazonではベストセラー1位になったのち現在は売り切れで取り扱いをしておりません。
 
どなたか手に入れられた方いらっしゃいませんか? 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2436

Trending Articles