Quantcast
Channel: アニの只今○○中!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2436

F-1GPシンガポールGP決勝結果

$
0
0

 F-1GP第14戦シンガポールGPはポールポジションスタートのメルセデスL・ハミルトンが優勝。2位は今季初の2位表彰台を獲得したレッドブルのS・ベッテル、3位は同じくレッドブルのD・リカルドとなりました。

全体の順位は下記のとおりです。

順位ドライバーチーム
1ルイス・ハミルトン (GBR)メルセデス F1 WO5 Hybrid
2セバスチャン・ベッテル (GER)レッドブル RB10
3ダニエル・リカルド (AUS)レッドブル RB10
4フェルナンド・アロンソ (ESP)フェラーリ F14 T
5フェリペ・マッサ (BRA)ウィリアムズ FW36
6ジャン-エリック・ベルヌ (FRA)トロ・ロッソ STR9
7セルジオ・ペレス (MEX)フォース・インディア VJM07
8キミ・ライコネン (FIN)フェラーリ F14 T
9ニコ・ヒュルケンベルグ (GER)フォース・インディア VJM07
10ケビン・マグヌッセン (DEN)マクラーレン MP4-29
11バルテリ・ボッタス (FIN)ウィリアムズ FW36
12パストール・マルドナド (VEN)ロータス E22
13ロマン・グロージャン (FRA)ロータス E22
14ダニール・クビアト (RUS)トロ・ロッソ STR9
15マーカス・エリクソン (SWE)ケータハム CT05
16ジュール・ビアンキ (FRA)マルシャ MR03
17マックス・チルトン (GBR)マルシャ MR03
リタイア  
エンジンジェンソン・バトン (GBR)マクラーレン MP4-29
水漏れエイドリアン・スーティル (GER)ザウバー C33
電気系エステバン・グティエレス (MEX)ザウバー C33
電気系ニコ・ロズベルグ (GER)メルセデス F1 WO5 Hybrid
出走せず  
エンジン小林 可夢偉 (JPN)ケータハム CT05

このレース、予選から熾烈を極め、予選1位のハミルトンと2位ロズベルグの差は100分の7秒!ポイントリーダーをかけて意地と意地との攻防となりました。

しかし、本線では2人の明暗がはっきりと分かれ、ロズベルグはスタート前に問題が発生しピットスターとなりました。その後もマシンの調子が上がらないロズベルグは結局リタイアとなってしまいました。

一方ハミルトンは途中小さなトラブルはあったものの、終始危なげないレースを見せ見事に優勝。この優勝でロズベルグを抜いてポイントリーダーになりました。

2014SNG.jpg 

そろそろ終盤戦にさしかかってきた、F-1GP2014ですが、次戦はいよいよ日本GP!

ポイントリーダーのハミルトンVSロズベルグのメルセデス対決という図式は鈴鹿でも続くと思いますが、3年連続鈴鹿で勝っていて、鈴鹿サーキットをこよなく愛するレッドブルのS・ベッテルに是非とも意地を見せてほしいと思っています。

また、小林可夢偉選手は活躍云々よりも鈴鹿で走れるのか?という問題もありますが、おととしのような奇跡の走りを是非とも見せて欲しいなーと思います。

そんな鈴鹿GP決勝レースは10月の5日!

今年も鈴鹿に参戦しますよー!(^^)! 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2436

Trending Articles